一年が暮れようとしています。

今日は大晦日、新しい年が明けるまで、あとわずかです。

このページを開いてくださった皆さまは、どのようにお過ごしでしょうか。来年は争いとは無縁の、平和な年が戻って来ることを祈るばかりです。

私自身は、今年もすこぶる健康で、ソロ、室内楽ともに、とても良いペースで演奏活動ができたことを、とてもあリがたく思っています。来年もいくつかのコンサートを予定しておりますが(バナーの「コンサート予定」をご覧ください)、今後もまた少しずつ増えると思いますので、ご都合の合われる催しがございましたら、是非ご参加いただけると嬉しいです。

皆さまの新年が、健やかで恵み多きものでありますように!

カテゴリー: 未分類 | 一年が暮れようとしています。 はコメントを受け付けていません

明日、3月5日のコンサートのウェブ配信について

明日、3月5日(土)に関内サロンで行うピアノトリオのコンサートは、昼夕2公演いずれも満席となりましたが、ご興味がおありの方は「ライブ&アーカイブ配信」にお申し込みいただければ、明日だけでなく、少し遅れてのアーカイブ配信を2週間にわたってお楽しみいただけます。曲目はベートーヴェンの第3番、ブラームスの第1番ですが、名曲の常で、合わせるほどに新しい喜び、発見があり、この混沌とした世界情勢のなかでも明るく強い光を感じられることに、感謝の気持ちが湧きます。

お申し込みはこちらのリンクからどうぞ。

横浜バロック関内サロンコンサート Vol. 748 ライブ+アーカイブ配信

カテゴリー: 未分類 | 明日、3月5日のコンサートのウェブ配信について はコメントを受け付けていません

11月6日(土)のコンサートのお知らせです。

初合わせが終わりましたが、生き生きとした本番になりそうです。ライブ配信、並びにアーカイブの配信もありますので、もしよろしければ是非ご参加ください。

カテゴリー: 未分類 | 11月6日(土)のコンサートのお知らせです。 はコメントを受け付けていません

堀由紀子の音楽塾 ~find music~ のホームページを公開しました。

かねてから準備を進めていた堀由紀子の音楽塾~find music~のホームページを公開しました。URLは下記です。

https://www. yukikohori-music.com

この音楽塾では、ピアノの演奏指導に限らず、室内楽の指導やコレペティション(私との共演)も含めて行っております。ご興味がおありの方はぜひ詳細をご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | 堀由紀子の音楽塾 ~find music~ のホームページを公開しました。 はコメントを受け付けていません

ショパン、横浜バロック室内合奏団との初共演を終えて(7/2)

ショパンのピアノ協奏曲第1番(室内楽伴奏版)を横浜・上大岡で演奏しました。会場のキャパを二度に分けての昼夜2公演、雨の中を厭わずにご来場くださった皆様、ありがとうございました。おかげさまで公演が無事に終わり、ほっとしています。

室内楽ヴァージョンは、オーケストラとの共演とは趣が違って、プライヴェートで緊密な感じが出せるのが面白いです。私は室内楽版での全楽章演奏は初めての経験でしたが、名手揃いの横浜バロック室内合奏団との初共演、合わせるごとにどんどん音楽が生き生きしていく過程はとても楽しいものでした。協奏曲と室内楽、私はどちらも大好きなジャンルなので、昨日はその両方をステージで2度も味わうことができて、幸せな一日でした。

ショパンの協奏曲はあれだけの名曲なので、邪魔をせずに素直に咲かせることだけがこちらの仕事なのですが、彼が20歳で作った曲に、こちらは一生かかります。

カテゴリー: 未分類 | ショパン、横浜バロック室内合奏団との初共演を終えて(7/2) はコメントを受け付けていません

ショパンのピアノ協奏曲の再延期、および新しいお知らせです

5月5日(水・祝)のグランベーネ管弦楽団のコンサートは、東京都の緊急事態宣言発令を受けてホールが休館となり、延期(2度目)されました。つい先ほど、延期公演の日程が決まりましたので、お知らせいたします。新しい日程は、5月23日(日)14時、於・ルネこだいらです。こうなると、もう完全に根比べの様相を呈しています。

さて、この日に私が演奏するのは、ショパンのピアノ協奏曲第1番ホ短調 op.11ですが、ごく最近になって、偶然にも同じ曲での演奏オファーをいただきました。こちらは横浜バロック室内合奏団の定期演奏会での初共演となります。日時は7月2日(金)、横浜・上大岡の「ひまわりの郷」にて、昼夜2回公演(14時/19時開演)です。

これらのコンサートの詳細については、バナーの「コンサート予定」のチラシをご覧ください。ご来場ご希望の方は、メールにて、<piano(あっと)yukikohori.com>まで、日にち、または昼夜の別など、ご連絡をいただけましたら、まずはお席を確保させていただきます。アドレスの(あっと)部分は、アットマークに変えてご送信ください(迷惑メール対策です)。

カテゴリー: 未分類 | ショパンのピアノ協奏曲の再延期、および新しいお知らせです はコメントを受け付けていません

コンサート延期のお知らせ

3月に予定していたショパンのコンチェルトの本番日程は、5月5日(水・祝)の午後に変更になりました。オーケストラの練習場所が、コロナのために確保できなかったそうです。場所も少々東へずれて、武蔵小金井の宮地楽器大ホールというところに変更になりました。コロナ対策でおそらく2分の1の席数になるようなので、ご興味のおありの方は私あてにご連絡ください。

この曲、過去に何度か演奏しているにもかかわらず、今回改めて楽譜を見ると、あちこちで新しい発見があり、いくつになっても作曲者とのコミュニケーションの内容が変化することに驚きます。でも、未熟さを嘆くよりは、発育を寿ぐことにします。

カテゴリー: 未分類 | コンサート延期のお知らせ はコメントを受け付けていません

年明け

新年おめでとうございます。

あまのじゃくな私は、毎日のように新年が明けているじゃないか・・・と思いますが、それでも1月に入る時は、いつもよりも何かがきりっと引き締まる気がします。

誰も予期しなかったことが実際に起きてしまった2020年でしたが、時間だけは何事もなかったかのように流れて行くので、人はそれぞれ、その流れに乗って浮き沈みしながら、何か確実な手応えのあるものを探し続けるのでしょう。私自身は、音楽をしたり考えたりしている時が最もしっくりくるので、今年もまた音楽と緩やかに、かつ激しく付き合います。

1日も早く、穏やかな日々が戻ってきますように。

 

カテゴリー: 未分類 | 年明け はコメントを受け付けていません

秋晴れ

9月も末になって、ようやく爽やかな秋晴れとなりましたね。

この半年はコロナに翻弄され、コンサートも軒並み中止や延期となり、音楽家には逆風が吹き荒れた辛い時期でした。

私が勤める大学も、通学は原則禁止され、実技レッスンや室内楽のクラスレッスンまでが遠隔で行われるという、信じられない状況に陥り、学生たちもストレスを抱え、それらを切り抜ける、緩和するためのさまざまな対策のために、文字通り、目が回りそうな半年でした。先週末には後期授業が始まりましたが、実技系の授業は対面でおこなわれることになったため、感染対策の徹底のためなどに引き続き振り回されています。

それでも、この秋からはコンサートも小さな規模で始まる予定ですので、バナーの「コンサート予定」をご覧いただければ幸いです。

この投稿をお読みくださる皆さまが、ご無事かつお元気で生活されていることを願いつつ、また近いうちにコンサートなどでお目にかかれますことを楽しみにしております。

カテゴリー: 未分類 | 秋晴れ はコメントを受け付けていません

コンサート延期のお知らせ

明日、3月14日(土)に予定していた渡部基一さんとのコンサートは、コロナ感染防止策の一環として延期することになりました。これは昨年10月の台風のための延期公演だったのですが、いつになったら実現できるのでしょう? でも、音楽家は打たれ強いので、このくらいではへこたれません。

1日も早く、平和に暮らせる日々が戻りますように。

カテゴリー: 未分類 | コンサート延期のお知らせ はコメントを受け付けていません